ワンピースやブラウス・アロハシャツなどの夏物の依頼が多くなってきています
綿や綿麻素材が多く汗の成分が色・柄が薄くなる退色の原因になります
汗が残らないように必要に応じて酸素系の漂白剤を使うのも良いでしょう
しかし製品によっては染色の堅牢度が弱い物も多く気を付けなければなりません
気を付けると言っても色が薄くなるかどうかはやってみなくては判らないのでどこか見えない所で
試してみて下さい
最近の衣料では made in○○○など海外製の物が多く₍ほとんどが₎製品の良し悪しよりデザイン性を重視している様で 注意書きのタグにもそのように書いてある物も有ります
色落ちしやすい衣料は家庭洗濯の時だけでは無くクリーニング店での洗いでも同様に色落ちはします
その場合は一点洗いや個別に手洗いなどで対応します
洋服を選ぶ際なるべく洗濯表示の確認もするとよいと思います
色落ちしやすいのは綿・麻・綿麻 アセテートなども色落ちの可能性があります
次回は漂白でうっすらとピンク色になってしまった! です