桜の花が咲いたきたなと思っていたら その後は寒さがぶり返し お花見の時などはもう着ないと思っていたコートやジャンパーをまた持ち出して着ているという状態が続いていましたが やっと春らしい日が多くなってきました
3月の終わりに植物の種まきをしたのですが その後しばらく気温が12~3度位の日がが続き 中々発芽せず
この種はもう芽が出ないのかなぁ‥‥?。と
でも、この一週間気温が少しづつ上がり可愛い芽がぽつぽつ出始めました。一安心です
この冬から春にかけての成り行きが毎年のように違っていてこの状態が夏の気温にも影響があるのでしょうか? とうとう冬物の厚手のジャケット類は要らなくなりそうです
我が家は先日コタツも引き上げ厚手の羽根布団も薄手に替えました
毛布はまだ置いて有りますが その内夜中に足で蹴とばす事になりそうです
羽根布団は 二年に一度のペースで洗っています 勿論カバーを掛けていますが
20年近く使っていますが全く変わりがありません
布団やさんで購入時に洗うと痛むと言われている事があるようですが 洗っていた方が長持ちしている様な気がします
襟元の汚れから生地が傷んで中から羽が出てきてしまっている状態をよく見かけます
襟元のカバーは必須でしょう!
ゴールデンウイークがやって着ます
営業時間の変更をご確認ください